LINEで送る
Pocket

業界を取り巻く課題

創薬の現場では、AIによる革新が叫ばれて久しいものの、その実現には依然として大きな壁があります。たとえば、AlphaFoldや類似のタンパク質モデルの台頭により予測精度は向上したものの、それらの内部はほとんどが「ブラックボックス」であり、研究者がモデルの示す出力に意図的に制御を加えることが難しいという現状があります。その結果、多くの製薬企業やバイオテックは、この制御性の欠如から生成されたデザインの検証に数百万ドル単位の費用と時間を浪費し、試行錯誤による創薬プロセスの効率化が進まないという問題に直面しています。

また、創薬においてはデータの希少性も深刻な課題です。特に新規ターゲットに関する実験データは少なく、モデルの出力を確実に検証するには多大な時間とコストがかかるのです。このような状況下で、AIの潜在能力を引き出しつつ、効率的で確信の持てる創薬プロセスを構築することが業界にとっての切実な課題といえます。

Pointhoundはどのように解決しているか?

このような創薬業界の課題に対して、Reticularは「インタープリタブル(可解釈)」かつ「ステアラブル(制御可能)」なAIモデルの開発を通じて明確なソリューションを提供しています。Y Combinator(YC)の2024年秋バッチにも採択された同社は、MIT出身の創業者コンビ、ニティン・パーサン氏とジョン・ヤン氏が率いる若きスタートアップです 。

Reticularのアプローチは、単にAIモデルを用いるだけではなく、その内部構造から意味ある特徴(interpretable features)を抽出し、モデルの出力をユーザーが意図的に誘導(steering)できる仕組みを提供する点にあります。実験データが限られていても、彼らが得意とするメカニスティック・インタープリタビリティ技術により、モデルの理解を深めたうえで制御可能な予測が可能になります 。

実際、Reticularはモデルの内部知識を直接制御することで、従来の試行錯誤型の創薬プロセスを劇的に変えようとしています。たとえば、Green Fluorescent Protein(GFP)をより蛍光性の高い配列へと導く実験において、モデルの内部信号を操作することで、探索空間を効率的に絞り込みつつ解釈可能なデザインを実現した点が注目されます 。

さらに、Tracxnのプロファイルによれば、Reticularは2024年にシード段階で設立され、Y Combinatorから約50万ドルの資金を調達しており、規模は小さいながらも革新的なプロダクトで注目されています。

・企業概要

企 業 拠 点 :サンフランシスコ、カリフォルニア州、米国
設 立 年 月 日:2024年
資金調達総額:50万ドル
fund Stage :プレシード
主 要 投 資 家:Yコンビネーター
従 業 員 数 :1-10名未満

毎週水曜日、5社の注目スタートアップが登壇する
ピッチイベント!earthkey pitchのご案内

イベント概要

earthkeyが主催するオープンイノベーションイベントです。
業界業種にこだわらず、毎週5社の新進気鋭のシード・アーリーステージのスタートアップ企業が、事業会社との共創や投資家との出会いを目的に登壇します。業界を越えた業務提携や資本提携など毎回数々のマッチングが生まれる場です。事業会社の方は参加いただくことで、自社の新規事業の推進や自社課題(ワークフローのデジタル化など)の解決、クライアントへの付加価値提案などのアイデアを得ることができます。当イベントは、業界業種に縛られないセレンディピティ(偶然の出会い)の場を大切にしています。

相性の良い参加者像

・事業会社(新規、既存事業推進者・経営企画室)
・ベンチャーキャピタル
・コーポレートベンチャーキャピタル
・メディア関係会社

*過去参加企業(敬称略)
伊藤忠商事、三井物産、NEC、三井住友FG、みずほ銀行、凸版印刷、電通、JCB、フジテレビジョン、
​三井住友海上、京セラ、楽天、日清紡HD、東芝、ALSOK 、GMOTECH、
京浜急行電鉄、東京建物、富士通、DNP、参天製薬、等

タイムスケジュール

15:45- zoomLIVE配信開始
15:50- イベント運営紹介、ピッチ概要説明
16:00- 1社目
16:11- 2社目
16:22- 3社目
16:33- 4社目
16:44- 5社目
16:55- クロージング
17:00- 終了

参加(視聴)費用

・無料

イベントについての注意事項

※登壇企業さま・弊社との事業が競合する企業さま、
事業会社に属されていない方からのお申し込みをお断りする場合がございます
※タイムスケジュールや登壇社は予告なく変更になる場合がございます
※参加者の企業名・部門名のみ、プレゼンテーションの質向上のため登壇企業さまへ共有することがございます
※本イベントはZoom(ウェビナー)を活用したフルオンラインのLIVE配信となります為、当日配信品質の問題が発生する可能性がございます。何卒ご了承くださいませ

視聴をご希望の方は下記リンクよりお申し込みください。

LINEで送る
Pocket

新着情報やお得な情報をメールでお届けいたします!